平成31年1月2日(水) <2019年> |
|
2019年初釣りです。今日は午前中は風が強い良い予報なのでどこまで釣りが出来るかわかりませんが頑張ります。北風のはずなので島裏ならなんとかできるかな。欲を言えばちょっと沖に出てアマダイを狙いたいところです。マリーナのスタッフ情報では年末はアマダイが釣れていたようですから。こういう情報がありがたいですね。 |
|
![]() |
マリーナに行く途中に いつも見かけるクールスのトレーラー カッコ良すぎですね ロックンロールバンドを やっている人なら憧れです |
今年初のマリーナです オーナーが変わって セキュリティも強化されています 会員にとってはありがたいですね |
![]() |
![]() |
さて、出航です アマダイのポイントに向かいましたが だんだん風が強くなってきて 危険な感じです ポイントについてから 引き返しました(笑) |
これではちょっと釣りになりません 引き返すときのUターンが 危ないので細心の注意で操船します その後島裏に行きましたが 全然魚影もなくダメです カワハギ狙いの方が良かったかな |
![]() |
![]() |
今日はお正月という事もあって エサをちょっと奮発しました 高いのですがコーティングオキアミです ちょっと硬めですが型崩れしません これがあとで吉と出ることに・・・・ |
浅場でやっと釣れたのは こいつです・・・・ベラ君ですね 今年の初釣果がこれかー! 同じお魚ですので 敬意を表してリリースです |
![]() |
![]() |
午後から少し風が収まったので 沖のポイントに向かいます いつもの東のポイントですが やっぱりアマダイがいますね 最初は幻の白アマダイかと思いました |
しばらくすると赤っぽくなって やっぱり赤アマダイです(笑) 顔つきが白アマダイでは無いですね んーいつかは釣ってみたいものです 黄アマダイもいるとか・・・ |
![]() |
![]() |
針を食いちぎっていたのは こいつです フグの調理師免許があれば 持ち帰るのですが 元気に海に帰って頂きました |
中深場でカイワリとは ちょっとびっくりです 底から4m位まで 層になっている様です しかし定番外道のキダイもヒメも釣れません 波があってボートが揺れすぎるのかなぁ・・・ |
![]() |
![]() |
相変わらず波があって食いが悪いので エサを底にべた付けすることにしました 先ほどのコーティングオキアミが 硬めで底を引きずってもエサ落ちしません これだーっ!と思ったら根掛かりのようなアタリ ついに来ました!46cmの大アマダイです 巨アマまでもう少し!惜しい! |
サイズは46cmでしたが引きずった餌に 飛びついたのか針を飲みこんでました 針外しで針を取ろうとしたらガブリっ! バキッと折れました、ひえーっ! アマダイが怖いと思ったのは初めてです 牙のような歯が狂暴です!怖いよー! |
![]() |
![]() |
オニカサゴを追加して 初釣行は終了です 午前中は波があって どうなるかと心配しましたが 狙い通りアマダイが釣れて大成功! 今年もよろしくお願いいたします(*^_^*) |
![]() ![]() |