平成11年11月3日(水) | |||||||
今年13回目のボートフィッシングです。朝方に雨が降っており、あまり天気は良くありません。おまけに石狩ではまたまた最悪の西風となり、波がちょっと心配です。気温は一桁で風があると、かなり寒い感じです。周りを見渡してもボートトレーラーは3台しか有りません。もうそろそろラストフィッシングです。 | |||||||
最後となるかもしれない今日のフィッシングはビギナーITO君と同行です。前回、前々回とボートを牽引しては断念の繰り返しで、お互いに欲求不満の状態です。さぁーがんばるぞー。 | |||||||
「ITO君になんとしてもアイナメを釣らせて上げたい」が、今日のテーマです。 | |||||||
![]() |
今日の石狩です。 ほとんど船が出ていません。 おまけに寒い!!!!! 水温は11.6℃です。 |
||||||
エレキの自作ブラケットです。 クリオネカラーに塗装しました。 竿立て付です。これ便利ですよ。 出港時にエレキモーターは楽です。 |
![]() |
||||||
![]() |
インターネットの方ですねと、 声を掛けていただきました。 うれしいです。記念にパチリッ! トーハツ22フィート、私の教えた ポイントでカレイが釣れたそうです。 メール下さい。待ってますよ! |
||||||
今日は波が高く、ボートの出航場所から 全然奥へ行けそうもありません。 仕方がないので近場で ITO君のためにアイナメ狙いから・・・ まずはこのくらいを2匹ゲット。 |
![]() |
||||||
![]() |
ミンコタのエレキが活躍します。 この場所は11/5発売の 「ボート倶楽部」に紹介されます。 この防波堤の際周りは ミニボートの独壇場か? |
||||||
アイナメ釣りになれていないITO君は あわせのタイミングがつかめず、 根に潜られてアウトーッ! 地球ばかり釣っていました。 |
![]() |
||||||
![]() |
アイナメも魚影が薄く、2匹で あきらめカレイ釣りに切り替えました。 あちこち探してようやくポイントを 見つけだしました。 今日の一匹目はスナガレイ。 |
||||||
またまたスナガレイ。 どうやらこの辺りは スナガレイの巣? のようです。 |
![]() |
||||||
![]() |
これが今回付けた竿受けです。 木材をクリオネカラーに塗装しました。 ちょっとぐらつくのでまた考え直します。 |
||||||
またまたまたスナガレイです。 入れ食いモードに突入か? 1時間で15匹ほどのかため釣りです。 手袋に注目です。あったかーい。 |
![]() |
||||||
![]() |
ビギナーITO君、やっと今日の1枚目。 午前中ボウズで焦りました。 良かった、良かった。 来年はスマイリーITO君と名付けよう。 |
||||||
見えづらいけどカレイのダブル。 この感触は久々です。 カレイの裏と表をご覧下さい。 |
![]() |
||||||
![]() |
またまたスマイリーです。 だんだん調子に乗ってきました。 いいぞ、頑張って! |
||||||
一通り釣ったので場所を移動。 なんと、小エビが釣れました。 これを餌に小魚を釣って、それを餌に ヒラメでも・・・・そんなうまい話は ありませんよ、ITO君!!! |
![]() |
||||||
![]() |
イケスの中の途中経過。 イケスのキャップの開け閉めは ITO君がやってくれましたが、、 水が冷たそうー。 |
||||||
ITO君、今度は仕掛けを釣り上げ、 「いやー儲かった」と大喜び。 よく見ると、自分のもう一本の竿の 仕掛けが絡まっていたのでした。 じゃん、じゃん。これで終了。 |
![]() |
||||||
![]() |
私の他にもミニボートが有りました。 この方と話しましたが、 スナガレイが2匹しか釣れないと ぼやいていました。 わかります。その気持ち。 |
||||||
今日の私の釣果です。 何故かスナガレイばかりで18匹。 アイナメが2匹の合計20匹でした。 ちなみにビギナーITO君はちびクロガシラを 2匹、他スナガレイ11匹で合計13匹。 |
![]() |
||||||
本に出てから随分と石狩新港で声を掛けてくれる方が多くなり、とてもうれしく思っています。いろいろ話をしても、名前を聞いて良いか悪いか分からずにそのまま別れてしまう事ばかりです。石狩新港で出会った方々、私のホームページを見ていたら気軽にメールでも入れて下さい。掲示板の書き込みも歓迎します。お互いに情報交換をして、よいフィッシングライフをすごしましょう! |