99年7月24日
最初に手を着けたのは、トーハツの方のお奨めで イケスのハッチを蝶番止め。 元々は、マジクロスになっており、 いつの間にかフタが飛んで無くなってしまうとか。 |
![]() |
||||||
![]() |
バッテリーの取り付けと、配線周り。 この後に魚探の配線の取り付け。 赤いのはポリ製のガソリンタンク。 |
||||||
魚探を取り付けたところ。 白いのはシリコンシーラント。 オールはアキレスの分割式を注文。 結構。きまっているでしょ。 |
![]() |
||||||
![]() |
魚探のトランスデューサーの取り付け。 実は両面テープで留めています。 海水で大丈夫なのか心配ですが・・・。 良く映らなければ、すぐ位置を変えるために テープで仮止めです。 取れなければ、このまま使用します。 |