平成13年3月17日(土)、18日(日) アクセス札幌 | |||||||
![]() |
第三回北海道ボートショー入口 初日の土曜日も人ではなかなか 二日目の日曜日は超満員!!! |
||||||
毎年メインのヤマハのブース。 大型、中型、ジェットボート、 ジェットスキーなどとにかく主役! スペースの取り方もすごいです・・ さすがヤマハ! |
![]() |
||||||
![]() |
スズキのブースはGYO19が なかなかの人気のようです。 本格的な作りと低価格がいいですね! けっこう身近にも欲しいという人が・・・ |
||||||
これこれ、これです!噂のGYO19 本格的で名前の通り漁師仕様?(笑) 北海道はボート釣りを楽しむ人が多く センターコンソーラーやこういう和船 タイプの人気が有るようですね! |
![]() |
||||||
![]() |
スズキの了津所長さん シーボーイの時はわざわざ私の 自宅まで来てくれてエンジンを 点検してくれました スプラッシュの前で記念撮影! |
||||||
ここはトーハツのブースです 結構気になる新艇TRF−175B トレーラブルセンターコンソーラー 車庫に入りきらないのが惜しい!! でも、トリマランは安定性が良さそう 一度乗ってみたいですね! |
![]() |
||||||
![]() |
トーハツの荒田所長と記念撮影 今はトーハツ製品を使っていませんが 結構気になるメーカーです ところで4ストの18馬力船外機 いつの間に発売????(笑) んー、気になる・・気になる・・・・ |
||||||
岩佐マリンさんは超繁盛! 手前左が社長さんで記念撮影しようと 言っていたのですが、お互いに 忙しくて今回は出来ませんでした。 男前の社長の写真は 第二回をご覧下さい!(笑) |
![]() |
||||||
![]() |
アキレスのブースです ここもけっこう人気が有りました 入門用から本格的インフレまで もっとゆっくり見たかったなぁ |
||||||
海上保安庁の可愛いマスコット! あんまりかわいいので ついついパチリ(笑) |
![]() |
||||||
![]() |
ヤンマーのブースです 全体的にどこのメーカーも ミニボートが少ない感じです もっと手軽に買える小さなボートを たくさん展示して欲しいですね! |
||||||
ここは日産のブースです しっかりしたボートで定評があります ライバルのトヨタも反対側に有りましたが 高価格にびびって写真を撮るの忘れました あはは(笑) |
![]() |
||||||
![]() |
でましたマリンモーターのブースです 電動クレーンを動かすと もう回りは人だかりの山、山、山 机に何故か私のネームプレートが・・・ よく見ると営業部長と書いてあります? それから働かされたのは当然です(爆) |
||||||
マリンモーターの山本社長 電話やメールではよくやりとりしてますが よくよく考えると初めてお会いしました(笑) 気さくで面白い方です! となりは函館のBearさんです |
![]() |
||||||
マリンモーターは別のページで詳しく紹介します。なんといってもシーボーイ仲間+「釣りキチ集合」仲間が集まったので、記念撮影もしていますし、オフ会の写真も有ります。 |