トレーラブルボートショー&釣りキチ集合!オフ会

平成16年4月25日(日)





  今日はトレーラブルボートショーです。仲間たちの善意でトレーラブルボートを持ち寄ってもらい、仲間たちや訪問者に見てもらおうという主旨で開催しました。初めてお会いする人も何人かいて、その中でも「『ボート倶楽部』で記事を書いている人ですよね?札幌から引っ越してきたんですよね?いつも読んでますよ。一番楽しみにしている記事ですし、一番面白いです」と言ってくれた方もいました。お世辞でも本当にうれしいですね。ありがとうございます。

 そして同時開催で釣りキチ集合!のオフ会=焼肉パーティーです。私も初めて会う方に私の顔しか分からないからと声をかけられて、なかなかみなさん全員とゆっくり話すことは出来ませんでしたが、本当に楽しい時間をすごせました。新しい仲間もたくさん出来ました。今日は天気が良いのに釣りもせず集まってくれたみなさんに本当に感謝します。また遠くからわざわざトレーラブルボートショーのためだけにボートを牽引してきてくれた方々、本当にありがとうございます。

 一番遠くからシーボーイを牽引して来てくれたGoziraさん、同じくバラクーダさん、本当にありがとうございます。私からはささやかですが、釣りキチ集合!の旗(初期バージョンでボートには取り付けできません。風でぼろぼろになっちゃいます)と北海道のカレイ仕掛けを差し上げました。仕掛けにはカレイ、アブラコ、コマイと書かれているのが関東では貴重です(笑)

 
トレーラブルボートショーです

これだけのトレーラブルボートが集まると

なかなかいい感じです

東京国際ボートショーよりも

トレーラブルに限定すれば多いかも(笑)

トオルさんしか顔がわからないからと

声をかけてくれました

なんと札幌のおかもっち艇を購入した

木さん(左)とお友達の橋本さん(右)です

静岡からわざわざ来てくれました

初めまして!よろしくー!

同じく静岡沼津からボートを牽引してきて

くれたバラクーダさん(奥の赤い帽子)

今回は遠くからボートを持ってきてくれたので

Goziraさんと同じく遠方賞でした

わざわざ、ありがとうございます

鯉のぼりがいいですね(笑)

ボートを並べ始めたところです

左側はマリンモーターの山本社長です

今度はバーベキューの段取りを・・・・

トレーラブルボートショーの

企画者のSugaちゃんがまだ来てません

寝てるのかなぁ????

おおっ、釣りキチ集合!正式フラッグ

最後の1枚、お買い上げありがとうございます

マリンモーターのヒッチメンバーを製作している

ヤックルベリー船長さんです

本名を掲載しても良かったのでしょうか?

釣りキチ集合としては関東2回目のオフ会

真ん中はいつもの料理人、笑福さんです

今回はピザとかいろいろあったようですが

私は全然食べていません(泣)

家に帰ってからチビがおいしかったと

言ってました(笑) お世話になりました

全体はこんな感じです

突然参加大歓迎!

みんな食材は多めに持ってきてくれたようで

誰にでもご馳走してあげてます(笑)

それにしても仲間と一緒は楽しいですね

笑福さんのお兄ちゃんもありがとう!

くまさんのアルミボートも到着しました

いつみても渋いですね、このアルミ艇は

装備もプロ級で、とにかくさまになってます

くまさんはエレキの神様です

本当に詳しいですよ

 オフ会に参加していろいろ聞いてみてください

ハンマーヘッドも到着しました

ちゃんとスペースは開けておきましたよ

シーボーイワイドより一回り小さいのですが

トレーラーの幅が逆にけっこう大きく

次のボートを検討している方は

それぞれの実寸を計測してました(笑)

私のガンボーイです

ワイヤレスフットコンエレキの実演を

してました・・・珍しいでしょう?これ

オートパイロットを買っちゃったので

このエレキは石田さんのボート行きです

上の写真からEOS10Dデジタル一眼です

通常サイズがちょっと横長でしょう?

今日は12mm〜24mmの超広角と

28mm〜200の標準望遠レンズを

持ってきました・・・結局広角しか使ってない?

釣りキチ集合!恒例の自己紹介タイム

名前、ハンドルネーム、ボートの種類

年齢、住所、その他なんでも

初めてお会いする人も名前と顔が

マッチングするように・・・

写真はひろさん提供

赤ワーゲンの浅野さんが参上!

ミンコタオートパイロットをみんなで

取り付けしています・・・

仲間がいると取り付けも早いですね

あっという間に完成です

オートパイロットを取材中のトオルです

ボートの上から写真を撮っています

わいわい、がやがや

みんな楽しそう

どうせ他人のボートだし?うそうそ(笑)

写真はひろさん提供

こんな感じでみんなで取り付け中

シーボーイはバウデッキに段差が有って

エレキは取り付けしづらいですね

スペーサーで下駄をはかせて取り付け完了

アンカーのバウクリートはどこどこ??

ボルトを取り付ける位置を確認中

IRISAさんのアドバイスで浅野さんがマーク

IRISAさん、まじまじ?大丈夫?

責任取れないよ・・・・とあわててました(笑)

仲間がたくさんいるので安心です

Sugaちゃんのハンマーヘッドは

音楽を聴きながら釣りが出来ます

シーボーイワイドはトレーラーの

ボートの積載位置が高すぎますね

砂浜ではかなり苦労しそうです

おおっ、取り付けベースがついたようです

みなさん固定式で使っているようです

ベース無しで直接付けても良いような・・・

どうなんでしょう?私は直付け派です(笑)

今回はベースも買っちゃいましたが

マリンモーターの関東営業所前

今回はトレーラブルボートショーと

釣りキチ集合!のオフ会のために

スペースをお借りしました

山本社長、ありがとうございますm(__)m



今回のオフ会参加の全員の集合写真です

遅れて来られて写っていない方も数名います

次回は6月20日(日)に相模湾キス釣り大会を計画しています

みなさんの参加をお待ちしています