平成17年7月3日(日) |
|
今年初めての釣りキチ集合!オフ会です。ちょうどこの時期は梅雨ですので天気もそれほど良くないだろうと計画しました。予想通り小雨が降ったり、やんだりと言う天気。決して私の行いが悪いわけではないですよ。雨の日を狙ってオフ会を計画したんですから。天気の予想はぴったしです(笑)。楽しかったですね。参加してくれたみなさんありがとうございました! |
|
![]() |
実はこれは前日7月2日(土)の写真です 沼津漁港の丸天近くの駐車場で 昔のミニクーパーを見つけちゃいました そうそうこの日はなんだかんだと 言い訳を考えて家族と沼津に来ました 餌は丸天のランチの御馳走です(笑) |
私の本当の目的はこっちでした 釣り仲間のninjya丸さんが ヤマハのベイスポーツ16を進水式です シャンパンを届けて記念撮影です 家族のお昼ご飯代は出費でしたが(笑) とりあえず顔だけでも出せて良かった! |
![]() |
![]() |
ベイスポーツの全体はこんな感じ かなり大きいですね 特に運転席前のスペースは絶大! これは好き放題キャスティングできます 仲間とわいわい乗るには最高ですね 作りも本格的!素晴らしいボートです |
ninjya丸さんの前のボートを買ったのは しし丸さんです!初めまして! よろしくお願いいたします シーボーイはいいボートですよ 艤装もついたまま譲り受けたようで かなりお得です・・・んーラッキーかも! |
![]() |
ここからが本題の7月3日(日)釣りキチ集合!のオフ会のはじまり、はじまりぃー! | |
![]() |
なんと古賀さんが釣りキチ集合の! Tシャツ姿で登場!!すごぃっ!!!! 私だって持ってないのに(笑) 奥でToshiさんがプラドを洗車中 きっと雨が降るよー! (本当に降ってきちゃいました、笑) |
今日はオフ会ですが、実は 私の連載記事の取材もかねてます お昼頃にニューシーボーイが届く予定ですが 天候が心配なので雨が降らないうちに 旧シーボーイで撮影です |
![]() |
![]() |
本当は納期があてにならないので 事前に旧シーボーイで撮影です(笑) お昼頃に到着すると言ってましたが 本当に大丈夫かなぁ・・・・ でもミニクーパーにはお似合いですね シーボーイでも大きく見えます(笑) |
古賀さんが海底地形図を貼ってくれました 右端は古賀さんの奥さんです 初めましてー!よろしくー! Toshiさんとポイントの作戦会議中? 左は駿河湾、右は相模湾です 古賀さん、めっちゃ詳しくてびっくり! |
![]() |
![]() |
いきなり川口さん登場 忙しそうで仕事中?のようです 左端はGUNちゃん、右手前はToshiさん Toshiさんの奥は初めてお会いした nemokenさんです。よろしくー! 新しい仲間が増えてうれしいですね |
奥に少し見えているのは 初めてお会いした相原さんのNEO390 ステッカーがかっこいいでしょう? 390はかなり本格的な作りです そうそう今月号のボート倶楽部に カッコよく紹介されていました |
![]() |
![]() |
小雨がパラつくのでマリンモーターの 倉庫内へ移動して焼肉大会です 私はいつもの北海道ジンギスカン 釣りキチの旗がわかるかなぁ・・・・ 青い服はモナー号船長さんです |
水色の服はマリンモーター山本社長 場所の提供ありがとうございます 遠慮せずんどん肉食べてください あっ野菜もね(笑) 仲間が集まると楽しいですね 新社員の福村さんや事務員さんも参加です |
![]() |
![]() |
焼肉で盛り上がっていると 予定通りニューシーボーイが到着しました おおっ、かっこいいー!かも スタイルは以前のシーボーイの方が 個人的には好きですが 前後バランスはこっちが良さそうです |
狭い倉庫内にバックで入っていきます クレーン付のトラックではないので 下ろすのが大変です しかしプロのドライバーはすごいなぁ・・・ 倉庫内は下取りの旧シーボーイだらけ でもほとんど売れています、大人気! |
![]() |
![]() |
mauiさんの車はリビングルーム? なんでもあります(笑) ウインドサーフィンのボードが4枚も! ここではルアーの作戦会議中です 色、形、竿や仕掛け・・んー奥が深い (この後mauiさんは高額投資してました) |
ニューシーボーイはこんな感じ かっこいいでしょう?んーいい! コンソールが前に移動して不沈構造 これが大きな変更点です ウレタンが入って重くなったので 乗船定員は4名から3名になりました |
![]() |
![]() |
ハルは旧シーボーイと全く同じです フロントの浮力が足りないのですが 私はこの形が大好き カッコイイもんねー! このクラスでは唯一の高性能ボートです 椅子はとりあえず間に合わせのものを |
二人での釣行なら旧シーボーイの方が バランスが良さそうですね 同乗者がいるときは 運転席の後ろに乗る感じです 後ろはフラットで使いやすそう ただそのまま荷物が滑り落ちそうです |
![]() |
![]() |
一人で乗った感じはこうです バランスがいいでしょう? 立ち操船はもちろんですが この位置ならスプレーも浴びづらいですね 後ろに人が乗るとバランスが心配です 設計時にデッキも3cm上げてもらいました |
ミニクーパーで牽引してみました このクラスなら楽々ですね 法律上OKでも無理はいけません ミニクーパーでNEO450を牽引出来ても やはり安全上はシーボーイクラスがベスト シートは回転式の白いのがいいですね |
![]() |
![]() |
バウレールをつけてみました いい感じだと思いませんか? んーやっぱりこれにしようかなぁ・・・・ でも後ろに人が乗るので スターンレール?の方が欲しいですね この写真が私の連載記事の最後を飾ります |
今回忙しい中参加してくれた皆さんの集合写真です。
写真に写ってませんが古賀さんの奥さん、川口さん、GUNちゃん、モナー号船長さん、
mauiさんの奥さん、事務員さん、総勢17名の参加となりました
みなさん本当にありがとうございました