平成29年月3日20(月) <2017年> |
|
3連休の最終日に釣行することになりました。土日の方が海況は良さそうでしたが諸事情で祭日の月曜に出航です。朝方は波風強く、かなり波を被りながら深場に到着しました。さすがに最後の休日で波風もあるのでボートがほとんどいません。これならポイント探り放題で深場のありとあらゆるポイントを縦横無尽に流していけます(笑)。 |
|
![]() |
予想以上に波があって 深場に向かう途中で やめようかと思うほどでした 自分のボートの性能と自分の腕は わかっていますので無理はしません |
深場につきました 今日のエサはなんとサンマの短冊 柔らかくてかかりは良いと思うのですが その分消費が激しいです サバよりは匂いがいい感じです |
![]() |
![]() |
まずはアカムツ狙いで 250mからどんどん深くしていきます 同じエリアで毎回釣りをしていると 海の様子がわかります 何か変ですね・・・アタリが少なすぎです |
やっと釣れたのは クロシビカマスでした いつもなら嫌というほど 釣れる魚ですが・・・何かおかしい?? 嫌な予感がしてキープします(笑) これが後で大進撃となります |
![]() |
![]() |
鳥が外道の魚を待っているのですが 外道すら釣れません 竿先は全く動かず あまりにも暇な釣りです |
やっときたのはオキギス これじゃない ラインは白いヌルヌルでドロドロ(笑) 海の様子が変ですね 全く釣れる気がしません |
![]() |
![]() |
海上保安庁の大型船が近づいて来ます ボートが少なく風も強いので また臨検かと思いましたが 船からマイクで「釣れてますか〜?」と 私はゼスチャーで「全くダメ―!」(笑) 「今日は風が強いから気を付けて下さーい」 お仕事お疲れ様です、感謝です! |
今度はドンコです ちょっと当っておとなしくなったので 一番下の針に付いていると思ってました(笑) アカムツ場は全くダメですね 外道もいないので深場に大きく移動します アコウダイ狙いに変更です でも仕掛けはアカムツのまま(笑) |
![]() |
![]() |
400mラインをオーバーして攻めます 問題なのはエサもアカムツ用なので 釣れても小型かなぁ・・・ 今年はカサゴのような小さな アコウダイしか釣っていません(笑) |
きたーっ! 上唇にガッチリ針がかかっています 深場に移動して一発目からアコウダイです 今年の私の最高サイズでした 55cmとはなかなかです 過去のベストサイズにも近いです |
![]() |
![]() |
口からこんな大きなエビが出てきました これが次回の釣行のヒントになりそうですね しかしこんなヒゲの長いエビがいるんですね こんなエサ、売ってないよなぁ・・・・ |
アコウダイとエビを 一緒に記念撮影(笑) こうやって遊んでいるから いつも時合を外してしまうんです なかなかいいサイズですね |
![]() |
![]() |
|
![]() |
重さは2キロオーバーです 産卵後なのでしょうか? 体形はスマートですね |
ここでひらめきます やっぱりアカムツ用の餌じゃダメ いきなりボートの上で アコウダイのエサを作り始めます(笑) そこで先日買ったタコベイト登場 これで少しはエサを大きく見せられます しかもポイントはケイムラ紫(本当か?) |
![]() |
![]() |
海も凪になってきました まったく潮も動かずボートも流れません 外道の魚信もなくお手上げ状態です こうなれば自分で誘うしかありません 上下、左右・・・最後はなんと オモリ200号で底から10mまでしゃくります |
きたーっ!200号アジしゃくりでガツンと来ました! しかも底から10m上で食いました 最初は巨大クロムツかと思いましたが 巻き上げ途中でほとんど暴れることはなく 数回だけガツン、ガツンと大きく暴れます これはアコウダイの予感?(動画をどうぞ) やっぱり大型アコウダイでしたー! |
![]() |
![]() |
|
![]() |
サイズは60.5cmで 重さは3kgジャストでした 60cmオーバーは 自己記録更新です\(^o^)/ だと思っていましたが2013年に62cm釣ってました やっぱり大きなアコウダイは 迫力がありますね |
秘密の餌はこれです(笑) 最初に釣ったクロシビを 大きな切り身にしてみました 長さは15cm位あります 完全にアコウダイ専用エサです |
![]() |
![]() |
エサの長さはこんな感じです 大きな魚に大きなエサ・・・これ基本です しかも小型の外道にはエサが大きくて 食べられないので一石二鳥 |
またきたーっ!!! 200号のアジしゃくりは疲れます(笑) 潮が動かないので置き竿には 全く反応がありません 底から10mまで何度もしゃくってかけました! こんな深場でもジグで釣れそうですね 今度は58cm、これも歴代記録を更新です |
![]() |
![]() |
|
![]() |
少しアタリも遠のいたので 鳥もゆっくりしています のんびりモード 午後からはべた凪になりました |
お魚を持って写真を撮りましたが 実はいつも何枚も失敗しています 失敗作のご紹介(笑) シャッターが切れる直前に 手から滑り落ちています(笑) 白いクーラーに入れると魚が白くなります 死んでからも周囲の色で変わるんですね |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりに大型アコウダイを釣りましたー! 1匹あれば十分ですので2匹は知人におすそ分け 久しぶりに鍋にしましたがめちゃウマでした アコウダイってこんなにおいしかったっけー?(^^♪ アコウダイ3連発の動画はこちらです |