2016/9/19 更新
トオルのバンド活動の紹介
所属バンド経歴紹介
The RAC
ホームページ![]() (担当ボーカル&ベースギター) 2008.1〜 |
2008年11月16日横浜のリトルダーリンでデビュー!伝説のロックンロールバンド「CAROL」のコピーを中心としたオールディーズバンド。現在は第4期メンバーにて構成。 トオル(ベース&ボーカル)、マディ(ドラムス)、こうじ(ギター&ボーカル)、ゆか(サックス)、ミキ(キーボード)の5名で演奏する踊れるロックンロールバンド。横浜を中心にライブ活動を再開!The RACのホームページはこちら。 |
じぇいそん☆ALL
STARS ワンポイント (担当ベースギター&コーラス) 2007.1〜2007.2 |
2007年2月24日(土)の伊勢佐木長者町ライブの為だけに結成されたバンドでスリーベースのJASONさんがメインボーカル。バックバンドのALL STARSは実は「虎の穴」です。正統派ハードロックのコピーバンドでホワイトスネークやディープパープルなんかをやっちゃいます。しかしライブ前に練習はたった2回だけ。しかも最後の練習で新しい演奏曲が追加になるなど虎の穴バンド同様の厳しさです(笑)追記:4月28日の千葉ライブにも出ます。 |
スリーベース ワンポイント (担当メインボーカル&ギター) 2006.6〜2006.9 |
2006年9月24日(日)の蒲田TOPSライブの為だけに結成されたバンドでトオルはリードボーカルとサイドギターを担当します。ベースはJASONさん、リードギターは虎の穴でお馴染みのmomoさん、ドラムスはスリーベース発起人のごみさんです。ごみさんがライブの為にバンドをやろうと声をかけたら集まったメンバーが3人が全員ベーシストでした(笑)。それで名前はスリーベース。ごみさんもJASONさんも私もベース担当だったのでmomoさんにギターの応援をお願いしました。歌って踊って笑えるロックンロールバンドです。 |
虎の穴 (TAB) (担当ベースギター&コーラス) 2005.6〜2008,9 休止 |
エリック・クラプトンを中心に懐かしいロックを演奏しています。ギター×2、ベース、キーボード、ドラムの5名という標準的な構成ですが、各自のレベルはかなり高く、結構真面目に練習しています(笑)。最初は千葉野外ライブだけのつもりでしたが、素晴らしいメンバーに恵まれて横浜のライブハウスやクリスマスコンサートなどにも出ました。2006年はレコーディングの後に親父バンド大会に殴りこみ?(笑)の予定です。全員がBMWのミニ・クーパーに乗っているオーナーズクラブから派生した珍しいバンドです。2005.9デビュー! |
ファンキー・モンキーズ (担当ベースギター、ボーカル) リーダーでした 2003.8に私の転勤により活動中止 2002.1〜2003.7 |
キャロルだけのコピーバンド。今風に言えばトリビュートバンドでしょうか。札幌ホワイトドーム公演を前に私の横浜転勤で事実上活動が休止となった幻のバンドです(笑)。それでも数回特設スタジオでのライブはやりました。テクニックのバランスも良く個人的に大好きなバンドでした。リードギタリストとはもう大学生時代からの長い付き合いです(笑) |
![]() GUNBOY(ガンボーイ) (担当ベースギター、ボーカル) いちおうリーダーです(笑) 2001.1〜2002.8 |
エイジングビリーズが解散したために新しく結成したバンド。60年代のロックンロールを中心にビートルズ、キャロルなどで踊れるロックンロールを演奏する。バンド名「GUN BOY」は「弾丸のようにスピード感のあるロックンロールを演奏する野郎たち」という意味。特にプロの女性ボーカルが途中加入してからは人気抜群でした。フィフティーズにコニー・フランシス?は絶対必要ですよね(笑)。ギャラをもらってホテルのクリスマスディナーショーや市町村のお祭り会場で演奏してたセミプロバンドでした。 |
銀座ぞーさんず (担当リードギター・ボーカル) 2001.1〜2002.8 |
ススキノのカーテンコールで行われているフォークジャンボリーのために急きょ結成したお笑い系ユニット。みんなはアコースティックでかぐや姫などをやっているのに同じ土俵では絶対に目立たない?(笑)ということでおもちゃみたいなフェルナンデスのゾーサンギターで出場を決意!並み居る強豪やプロを押しのけて人気抜群!次回も出演依頼が来ちゃいました(爆)。ツイスト、アルフィーをトオルがリードギターを弾くお笑いバンド!でした(笑)。 |
オールド・ワンズ (担当リードギター・ボーカル) 2000.10〜2000.12 |
基本はギター2名、ベース1名の3名編成。結成時はドラマーも参加。エイジングビリーズの派生バンドとして結成。ギターはエレクトリックなものから現在アコースティックに移行中。曲はビートルズから懐かしのグループサウンズまで幅広く、カッコ良く聞かせられるときとお笑い系になるときのギャップが激しい(笑)エイジングビリーズの前座(爆)。上と同じく解散。 |
エイジング・ビリーズ (担当ベースギター・ボーカル) 1998.10〜2000.12 |
ボーカル3人、ギター2名、ベース、ドラムス、ピアノ(キーボード)、テナーサックス、アルトサックスの10名から構成されるバンド。実際のライブのときはメンバーが増減する事が多く、正式に何名いるのかは不明。私が途中入加した時、本番で初めて会ったメンバーがいたのにはビックリ?(確かに練習中は一度も会った事がなかった!)フィフティーズを中心に懐かしいロカビリーを演奏する。演奏よりもお客さんと一緒に踊りたくなるバンド。当時は札幌元町のイタリアンレストランで活動。ケントス風バンドです。 |
ローライダー (担当ベースギター・ボーカル) 1997.?〜1999.12 |
ギター、ベース、ドラムスの3人編成で変則的なハードロックを聞かせます。BBA(ジェフベック、ティムボガード、カーマインアピス)の「迷信」などを独自のアレンジで演奏。オリジナルも有りますがススキノライブデビュー前日にドラマーの都合で出演できなくなったという幻のバンド。ギタリストはのちのファンキー・モンキーズへ。 |
過去のライブを一部ご紹介します
2016年9月4日(土) 10:00〜 伊勢原ファミリアライブ ダンスタイム |
RAC伊勢原ファミリアライブ
虎の穴(TAB)のライブ動画
「虎の穴(TAB)」の演奏音源(カラオケ)を公開 |
全員のテクニックレベルが結構高いバンドでした 1.China Grouve 2.I Shot The Sheriff 3.Long Train Runnin' 4.Wonderful Tonight |
2006.12.10 千葉クリスマスライブにて (写真左がトオルです 虎の穴) | |
![]() |
![]() |
2002.3.21 田中スタジオライブ (ファンキーモンキーズ) |
![]() |
2002.1.13 田中スタジオライブ (GUNBOY) | |
![]() |
![]() |
2001.12.2 ホテル セ・ラ・セゾン クリスマスパーティライブ (GUNBOY) | |
![]() |
![]() |
過去の数々のライブの一部を写真でご紹介します
※現在のRACのライブのご紹介はこちら RACのホームページ