はじめに
釣りキチ集合!作者紹介
塩入徹の著作物
釣りキチ日誌
過去の釣りキチ日誌
(1999/11〜2014/1)
釣り動画・釣りビデオ
釣りのシーズン表
(釣り季節実績表)
【釣行記】過去約20年間
1998年〜現在 
魚の釣り方と仕掛け
アオリイカの釣り方
(以下はリンクです)
アカムツの釣り方
アコウダイの釣り方
アジの釣り方
アマダイの釣り方
イサキの釣り方
イナダの釣り方
オニカサゴの釣り方
カツオの釣り方
カレイの釣り方
カワハギの釣り方
クロダイの釣り方
シロギスの釣り方
シロムツの釣り方
タチウオの釣り方
マグロ(メジ)の釣り方
マダイの釣り方
マダラの釣り方
メジナの釣り方
メダイの釣り方
ワラサの釣り方
塩イソメの作り方
塩イソメと塩岩虫
釣果自慢
投稿受付(TopPage) 釣りキチ伝説2020 釣りキチ伝説2019 釣りキチ伝説2018 釣りキチ伝説2017
釣りキチ伝説2016
釣りキチ伝説2015
釣りキチ伝説2014
釣りキチ伝説2013
釣りキチ伝説2012
釣りキチ伝説2011
釣りキチ伝説2010
釣りキチ伝説2009
釣りキチ伝説2008
釣りキチ伝説2007
釣りキチ伝説2006
釣りのトラブル
携帯電話が海の中へ
竿とリールが海の中へ
GPS魚探の故障
番外編、肋骨骨折物語
レンタルタックルでばらし
釣り道具忘れ(笑)
|
ボートの選び方・購入方法
ボートの選択、購入方法
(以下は部分抜粋です)
出航場所からのボート選択
カートップの長所、短所
トレーラブルの長所、短所
マリーナ保管の長所、短所
ゴムボート等の長所、短所
船外機(エンジン)の選び方
ボートの購入場所は?
トノクラフト ランファン プロフィッシャー185 ProFisher185
マイボートのご紹介
マイボートの艤装について
ヤマハフィッシングメイト FW14
マイボートの艤装について
ボートにTトップの取り付け
NEO374シーボーイU
ニューシーボーイの詳細
マイボートの特別艤装
NEO450マルチボーイ
NEO450マルチボーイ
NEOトオルバージョン
トオルバージョン製作
トオルバージョン完成!
トオルバージョン納艇!
マルチボーイの艤装
NEO374シーボーイ
シーボーイの紹介
シーボーイの艤装
トーハツTO-11R
トーハツTO−11R紹介
TO−11R到着の様子
アカシEK340W
アキレスCR295
ゴムボートとFRPボート
51フィートの大型艇
1500馬力のボート
51フィート艇その2
ボートの達人の艤装
GYO19のハードトップ
シーボーイの艤装その1
ゴムボートのソフトトップ
メンテナンス
メンテナンス
ギヤオイルの交換他
オートパイロット
オートパイロットについて
オートパイロットの購入先
使用方法と取扱説明書
生田さん(購入先)のHP
ボートのトラブル
船外機チルト不能
相模川河口の危険
アンカーロスト
ガソリンの噴出し
エンジン停止
ガソリン漏れ
ボートの落下と浸水
プロペラの変更
船外機の故障
船外機の故障その2
船外機の故障その3
船外機の故障その4
|
ブルーマリン城ヶ島
城ヶ島ベイマリーナ
(旧ブルーマリン城ケ島)
ボートトレーラー入門
(塩入徹著)
1.ボートトレーラー概論
2.トレーラーの法律
3.トレーラーの法律2
4.トレーラーの種類
(5〜6は整理中です)
7.トレーラーのメンテ
8.トレーラーのオプション
トレーラーのナンバー取得
たつ・まきおさんの投稿
自作トレーラーの登録
トレーラーのトラブル
船外機チルトアップ忘れ
ウインチバッテリーの火災
スタックからの脱出
ハンドウインチの故障
トングジャッキの破損
トランサムセイバー破損
ベアリングの脱落
灯火類の点灯不良
※トレーラーのコンテンツは 昔の連載記事を整理して います。次回の更新まで もう少々お待ち下さい。
BMWニューミニクーパー
BMWミニクーパー写真集
ランドクルーザー・プラド
LEXUS CT200h 写真集
ボートで花見は桜満開
お花見クルージングU
リンク集
上のバナーをどうぞ。
サイズ設定が必要な場合は
88x31に設定して下さい
|
トピックス
ボート釣りの本
個人売買
売り・買いコーナー
お遊び
釣りキチ釣果占い
釣りキチ成分解析機
モーターボート保険
全国釣りの天気(Yahoo!)
●横浜の天気(Yahoo!)
横浜の天気(気象庁)
台風情報(気象庁)
●城ヶ島の天気(Yahoo) ●城ヶ島の波風(Yahoo)
城ヶ島の天気(JWA)
城ヶ島の天気(WNI)
城ヶ島の天気(Mapion)
城ヶ島ライブカメラ
剱崎の天気(東京湾海況)
城ヶ島の潮汐(JSAF)
R&R band
The RAC
トオルの過去のバンド活動
世界デビュー!(AP通信) |